コンセプトは“熊野の恵み。” 熊野で収穫したお米や野菜、ジビエや果無峠の湧き水、自然養鶏の卵など、熊野の食材と地元の方々にご指導頂いた調理方法で、熊野に生きるという体験そのものを感じる時間に。 たまご くまのこ食堂では鶏を飼育しています。平飼いでのびのびとした環境で自然養鶏卵はとても新鮮で臭みがありません。 お水 熊野古道が通る、奈良県・果無山脈の大自然で育まれた天然水。軟らかくてまろやかな口あたり。果無山脈の麓から毎朝汲んでいます。 ジビエ 熊野本宮周辺に生息する自然の鹿・猪を地元の猟師さんから直接仕入れております。 野菜 くまのこ食堂では、地元・本宮町の人たちが大切に栽培している旬な新鮮野菜を使用しています。 お米 地元・熊野本宮の地元の人が大切に栽培している本宮産のお米を直接仕入れています。果無山脈の湧き水で炊くご飯は、ふっくら艶やか。 魚 滋養満点な「熊野本宮のアマゴ」。清らかで冷たい熊野川水系の支流で地元の人が大切に養殖されています。 お肉 平安時代から熊野の自然豊かな環境の中で、丹精を込めて育てられた特産品「熊野牛」。肉質も柔らかく甘みのある味わいを楽しめます。 店舗情報 【住所】和歌山県田辺市本宮町本宮452-1【電話】0735-30-0878【営業時間】11:00〜21:00 (20:00 L.O.)【定休日】火曜日 アクセス くまのこ食堂は、熊野本宮大社・旧社地「大斎原」から徒歩1分。 【くまのこ食堂】は熊野本宮大社の旧社地「大斎原」から徒歩1分。旧熊野坐神社である「大斎原」への元の入口「札の辻」から出て直ぐ左手に「中岡酒店」さんがあります。その道路向いに【くまのこ食堂】があります。現在の熊野本宮大社の鳥居から、国道168号線を新宮方面へ550m程・徒歩7分の距離に【くまのこ食堂】はあります。熊野本宮大社から右手に。新宮方面からは左手になります。白い大きな幕に【くまのこ食堂】マークが目印です。 ギャラリー